運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-04-05 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

これに製材費用が一万八千円。そこで大体四万円程度製材工場販売価格。この末端価格を見ますと、これと比べまして幾らかふえておりますけれども、三月時点で見ますと、たとえば製材工場を出ますのが四万一千四百円ですけれども、四万三千円になっている。  そうしますと、一番もうけているのは商社なんです。ですから、立米当たり七百二十円の利益をとりましても、これは石当たりにしますと二百円の利益なんですね。

三谷秀治

1947-10-18 第1回国会 参議院 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第3号

建て方につきましては、大工少数で、申込者一軒から一人奉仕者を出すことにしまして、桂は山の持主願つて製材費用のかからん太さの松を間引く程度で分けて貰うこと、又板垣代用に莚を利用すること、板の間には疊と敷蒲團代用として藁蒲團を、屋根平木防水紙も大分持ちますが、入手不可能でありますなら茅葺か藁葺、台湾などでは竹の桂の家もあります。又神戸一流どころでは今でも莚を敷いておる家もございます。

小杉イ子

1947-08-18 第1回国会 参議院 本会議 第23号

建て方につきましては、大工少数で、申込者一軒から一人奉仕者を出すことにしまして、柱は山の持主願つて製材費用のかからん太さの松を間引く程度で分けて貰うこと、又板垣代用に莚を利用すること、板の間には疊と敷蒲團代用として藁蒲團を、屋根平木防水紙も大分持ちますが、入手不可能でありますなら茅葺か藁葺、臺灣などでは竹の柱の家もあります。又神戸一流どころでは今でも莚を敷いておる家もございます。

小杉イ子

  • 1